こんにちは〜
今回は台湾語のお話です。
台湾には主に中国語(北京語)が公用語で、その他には台湾語(閩南語から派生したもの)や客家語、原住民が話す言葉などがあります。戦前は台湾は日本の植民地だったので、日本語が公用語だったそうです。そのため、今でも年配の方は日本語がわかる人が多いです。
台湾人のほとんどが台湾語を話します(若い世代はしゃべれない人が増えているそうですが・・・)。特に中南部で台湾語を話す人が多いです。
私は、両親は中国語教育、祖父母は日本語教育を受けた家庭で育ちました。家では台湾語を話しています。
それでも台湾留学時代に台湾語でびっくりすることがありました。病院で実習をしていた頃(私、実は医療職です・・・)、同級生が年配の患者さんに向かって会った瞬間に台湾語で「ごはん食べた?」と言うのです。時間に関わらず聞くのでおかしいな〜と思って聞いてみると「台湾語の挨拶だよ!你好(ニーハオ)みたいなものだよ」と教えてもらい驚いたのを覚えています。会った瞬間に「ごはん食べた?」って聞くなんて・・・軽いカルチャーショックです。確かに家族でそんな挨拶はしないので知らなかったんだと思います。
それから年配の人に挨拶するときは「ごはん食べた?」と台湾語で言うことにしています。台湾語で挨拶すると喜ばれます。
中国語では「吃飽了嗎?」ですが、台湾語は書き言葉がないのでカタカナで表すとすれば「ジャパーボエ?」です。
台湾人に会った時に是非使ってみて下さい。絶対に喜ばれますよ〜
それでは〜