台湾だいすき女子旅観光ブログ「こんなんオススメですが」

menu
  • お土産自販機お土産

    佳徳のパイナップルケーキ&糖村のヌガーが自販機で買える!!帰国前にお土産を買おう!(MRT空港線、台北駅)

  • 春水堂グルメ

    台湾に行ったら「春水堂」は外せない!!「春水堂」おすすめメニュー5選(食事編)

  • 台湾のど飴お土産

    のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい!

  • 基隆観光

    混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ

  • 順天本草 黒糖しょうが ナツメ茶美容・健康

    冷え症の女性におすすめ!:台湾の黒糖しょうが茶&なつめ茶

  • 迪化街お土産

    台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街)

  • 官芝霖大腸包小腸グルメ

    寧夏夜市で屋台グルメを堪能しよう!台湾人がおすすめするグルメ5選

  • Mr. 雪腐 マンゴーかき氷グルメ

    おしゃれな雪花冰のお店でマンゴーかき氷を食べてみよう!Mr. 雪腐(台北、永安市場駅)

  • 一芳グルメ

    台湾で流行りの一芳水果茶(フルーツティー)を飲んでみよう!

  • グルメ

    好小子海鮮店で台湾の海鮮を堪能しよう!(台北、中山駅)

  • MRT空港線 普通車交通

    桃園国際空港~台北駅のわかりやすいアクセス方法と時刻表(MRT空港線)




九份観光

ノスタルジックな街並みが素敵な九份へ行ってみよう!(おすすめのアクセス方法編)

2017.09.05 Chie Tanaka

こんにちは~ 台湾に行ったら必ず訪れたい場所の1つに「九份」があります。千と千尋の神隠しの舞台になった場所で有名ですね!!日本人にも台湾人にも人気の観光地です。 台北郊外にあるのでアクセスには時間がかかりますが、素敵な街…

順天本草 黒糖しょうが ナツメ茶美容・健康

冷え症の女性におすすめ!:台湾の黒糖しょうが茶&なつめ茶

2017.09.03 Chie Tanaka

こんにちは~ そろそろ季節も秋となり、寒い季節がやってきますね!!冷え性の私にはつらい季節がやってきます。 冷え性で悩んでいる女性は多いと思います。冷えがあると生理痛がひどくなったり、他の身体の不調がでてきます。お世話に…

曽拌麵お土産

台湾で買ったピリ辛インスタント麺を食べてみよう!!:曽拌麺

2017.09.01 Chie Tanaka

こんにちは〜 先日台湾のコストコへ行ったとき、「曽拌麺」というインスタント麺を見つけました。2016 worldwide top 10 noodleという言葉と珍しい麺の形に惹かれて購入してみました。「拌麺」とは、中華風…

圓山飯店 パイナップルケーキお土産

大切な方へのお土産におすすめ!圓山大飯店(グランドホテル)の高級パイナップルケーキ

2017.08.30 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、圓山大飯店(グランドホテル)のパイナップルケーキの紹介です。母がお土産としてもらってきました。あの圓山ホテルにパイナップルケーキがあったなんで!!と驚き調べてみると、台湾の新聞社である蘋果日報(Ap…

Semeur 菠蘿麵包グルメ

美味しいパン屋さんで台湾パンを買って帰ろう!!:聖娜 semeur(台北)

2017.08.29 Chie Tanaka

こんにちは〜 最近、どんどん台湾のパンが美味しくなっていることに驚かされます。留学していた10年前に比べておしゃれなパン屋が多くなりました。日本にないパンもあるので、台湾にいるときはよく買いに行きます。 しかし、他にも食…

極品軒 トンポーローグルメ

東坡肉(トンポーロー)と八宝鴨がおいしいお店:極品軒(台北、台大醫院駅)

2017.08.27 Chie Tanaka

こんにちは〜 今回は「東坡肉(トンポーロー)」と「八寶鴨(八宝鴨)」が有名なお店「極品軒」の紹介です。こちらは創業30年以上の上海料理の有名なお店です。。 日本人の友達が「東坡肉」を食べたいというので、台湾の友達にきいて…

ファーファ 消臭スプレーお土産

台湾の熊寶貝消臭スプレーが携帯に便利!火鍋の後に洋服についた臭いを消そう!!

2017.08.25 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、熊寶貝(ファーファ)シリーズの第2弾、清新噴霧(消臭スプレー)の紹介です。 (第1弾の洋服用芳香剤はこちら⇒http://chie-taiwan.com/souvenir/20170714/) この…

ファミリーマート 烏龍茶グルメ

台湾の本格的な烏龍茶をコンビニで味わおう!ファミマの茶葉入り烏龍茶!

2017.08.23 Chie Tanaka

こんにちは〜 台湾といえば、烏龍茶が有名でお土産に買って行く人も多いですよね〜台湾人も烏龍茶が好きな人が多く、お茶セットを揃えているおうちも少なくありません。もちろんコンビニにもたくさん売っています。種類がたくさんあるの…

美容・健康

台湾人が行っている熱中症対策おすすめ5選!!暑い夏を楽しく元気に過ごそう!

2017.08.22 Chie Tanaka

こんにちは〜 台湾は暑い日が続いていますね。台湾は4月から30度を超えることがあるほど、1年の大半以上が暑いです。 暑くなると熱中症や夏バテが怖いですよね。台湾人も熱中症や夏バテにならないように日々注意して過ごしています…

カラスミソースお土産

カラスミソースが便利!!お土産におすすめ:新點子茶舗(台北、迪化街)

2017.08.20 Chie Tanaka

こんにちは~ 台湾といえばカラスミが有名ですね。日本で買うよりもずっと安い値段で手にいれることができます。乾物街の迪化街にもカラスミを売っているお店がたくさんあります。しかし、カラスミが一番多く出回るのは旧正月の前なので…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >




カテゴリー

  • 子連れ旅 (3)
  • 観光 (10)
  • グルメ (64)
  • 美容・健康 (10)
  • 交通 (6)
  • お土産 (61)
  • 文化 (4)
  • その他 (13)

当ブログ人気記事

  • 台湾カステラが大きすぎる!!ふわふわのカステラを買いに大川本舗へ行こう!(台北、雙連駅) 台湾カステラが大きすぎる!!ふわふわのカステラを買いに大川本舗へ行こう!(台北、雙連駅) 50,842ビュー | カテゴリ: グルメ, お土産
  • のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい! のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい! 24,457ビュー | カテゴリ: お土産
  • 台湾のドリンクスタンド「50嵐」のおすすめメニュー5選 台湾のドリンクスタンド「50嵐」のおすすめメニュー5選 21,122ビュー | カテゴリ: グルメ
  • 混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ 混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ 18,936ビュー | カテゴリ: 観光, 交通
  • 台湾土産におすすめ!リプトンの東方焙香烏龍奶茶(ウーロンミルクティー) 台湾土産におすすめ!リプトンの東方焙香烏龍奶茶(ウーロンミルクティー) 17,646ビュー | カテゴリ: グルメ
  • 台湾で大同電鍋を買ってみよう!!星球電鍋がおしゃれでおすすめ! 台湾で大同電鍋を買ってみよう!!星球電鍋がおしゃれでおすすめ! 17,565ビュー | カテゴリ: お土産, その他
  • 台湾のコストコ(好市多)へ行ってみよう!! 台湾のコストコ(好市多)へ行ってみよう!! 16,880ビュー | カテゴリ: グルメ, お土産
  • 桃園国際空港でも購入可!糖村(SUGAR & SPICE)のアーモンドヌガーが台湾土産におすすめ!! 桃園国際空港でも購入可!糖村(SUGAR & SPICE)のアーモンドヌガーが台湾土産におすすめ!! 14,802ビュー | カテゴリ: お土産
  • 大切な方へのお土産におすすめ!圓山大飯店(グランドホテル)の高級パイナップルケーキ 大切な方へのお土産におすすめ!圓山大飯店(グランドホテル)の高級パイナップルケーキ 14,658ビュー | カテゴリ: お土産
  • 台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街) 台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街) 14,431ビュー | カテゴリ: お土産

気になるタグ

MRT おしゃれなパッケージのお土産 おすすめピックアップ アロエ果肉入りハチミツジュース デーツ ヌガー フルーツ系のドリンクスタンド マカデミアナッツヌガー ロイヤルニッコー 中南部までの旅行 乗り放題パス 台中柳川 台北 台北のファーマーズマーケット 台湾のおむすび 台湾のお菓子 台湾のインスタント麺 台湾の乾物 台湾の朝食 台湾グルメ 台湾土産 台湾干しエビ 台湾新幹線 台湾旅行 圓山駅 大同電気鍋 大同電鍋 大腸蚵仔麵線 太陽餅 宮原眼科 持ち物 星球電鍋 春水堂のおすすめメニュー 林口 桃園国際空港 決明子 決明子鮮奶茶 海鮮料理 湯圓 紫米飯團 緑豆椪 胡麻湯圓 花博公園 花博農民市集 蟹の麺

Gallery

迪化街
新點子茶舗
カラスミソース

プーアル茶
早餐屋
早餐屋

早餐屋 蛋餅
早餐屋
早餐屋

カラスミソース

©Copyright2025 台湾だいすき女子旅観光ブログ「こんなんオススメですが」.All Rights Reserved.