台湾だいすき女子旅観光ブログ「こんなんオススメですが」

menu
  • お土産自販機お土産

    佳徳のパイナップルケーキ&糖村のヌガーが自販機で買える!!帰国前にお土産を買おう!(MRT空港線、台北駅)

  • 春水堂グルメ

    台湾に行ったら「春水堂」は外せない!!「春水堂」おすすめメニュー5選(食事編)

  • 台湾のど飴お土産

    のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい!

  • 基隆観光

    混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ

  • 順天本草 黒糖しょうが ナツメ茶美容・健康

    冷え症の女性におすすめ!:台湾の黒糖しょうが茶&なつめ茶

  • 迪化街お土産

    台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街)

  • 官芝霖大腸包小腸グルメ

    寧夏夜市で屋台グルメを堪能しよう!台湾人がおすすめするグルメ5選

  • Mr. 雪腐 マンゴーかき氷グルメ

    おしゃれな雪花冰のお店でマンゴーかき氷を食べてみよう!Mr. 雪腐(台北、永安市場駅)

  • 一芳グルメ

    台湾で流行りの一芳水果茶(フルーツティー)を飲んでみよう!

  • グルメ

    好小子海鮮店で台湾の海鮮を堪能しよう!(台北、中山駅)

  • MRT空港線 普通車交通

    桃園国際空港~台北駅のわかりやすいアクセス方法と時刻表(MRT空港線)




宮原眼科 太陽餅お土産

包装がかわいい!!宮原眼科の太陽餅を食べてみよう!(台中駅付近)

2018.02.10 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、台中の有名店「宮原眼科」の太陽餅の紹介です。 「宮原眼科」はチーズケーキで有名な日出グループのお店です。もちろん眼科ではなく、1階はパイナップルケーキや太陽餅などのお店、アイスクリーム屋、ドリンクス…

八方雲集グルメ

台湾人にも大人気!!台湾の餃子専門店「八方雲集」は安くておいしい!

2018.02.05 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、台湾の鍋貼(焼餃子)のお店「八方雲集」の紹介です。「八方雲集」は台湾でよく見かけるチェーン店です。どの店舗もいつも台湾人のお客さんで賑わっています。 私は台湾に住んでいるときから鍋貼が大好きで、今で…

オークラ パイナップルケーキお土産

包装がおしゃれ!オークラの高級パイナップルケーキが絶品。帰国前に買うのがおすすめ!!(台北、中山駅)

2018.02.02 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、オークラプレステージ台北のパイナップルケーキの紹介です。オークラの1階にある「The Nine」というパン屋さんで売っています。こちらのパイナップルケーキは日本人から大人気で週末になると店がお客さん…

一芳の黒糖鮮奶茶グルメ

「一芳」で流行りの「黒糖粉圓鮮奶(黒糖タピオカミルクティー)」を飲んでみよう!!

2018.01.29 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、「一芳」の「黒糖粉圓鮮奶(黒糖タピオカミルクティー)」の紹介です。「一芳」といえば、「水果茶(フルーツティー)」が有名ですが、他のドリンクもいろいろあります(一芳の水果茶はこちら➡http://ch…

洪瑞珍サンドイッチグルメ

「洪瑞珍」のサンドイッチが絶品でやめられない!!(台中駅付近)

2018.01.26 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は台中にあるパン屋さん「洪瑞珍」の紹介です。このお店はサンドイッチが有名で、終日お客さんが途切れることはありません。 私は子どもの頃から祖母のうち(台中にあります)に行くと必ず食べていたサンドイッチで、…

無老鍋グルメ

薬膳火鍋「無老鍋」で身体がポカポカ!!火鍋を食べて元気になろう!(台北、中山駅)

2018.01.24 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、台北にある火鍋のお店「無老鍋」の紹介です。「無老鍋」は「鼎王」グループの薬膳鍋のお店で、「鼎王」と同じ台中が発祥のようです。 台湾に住んでいるときは台中に住んでいたので「鼎王」や「小肥羊」などの火鍋…

台湾コースターお土産

2018年はイヌのコースターを使おう!干支シリーズがかわいい!!:雲彩軒(台北、中山駅)

2018.01.19 Chie Tanaka

こんにちは〜 新しい年になりましたね!!台湾は旧正月なので1月でもお正月カラーに染まっています。 今年は戌年!!と言うことで愛用しているコースターをトリからイヌに替えようと思い買いに行きました。 台湾の干支コースターはセ…

ぐでたま飛行機その他

エバー航空のぐでたま飛行機に乗ってみた!!台北→成田(BR196便)

2018.01.16 Chie Tanaka

こんにちは〜 今回、台湾から帰国する際にエバー航空を利用しましたが、まさかの「ぐでたま飛行機」でした。エバー航空はサンリオと提携しているので「キティちゃん飛行機」に乗ったことはありましたが、「ぐでたま飛行機」があるなんて…

台湾カステラグルメ

台湾カステラが大きすぎる!!ふわふわのカステラを買いに大川本舗へ行こう!(台北、雙連駅)

2018.01.13 Chie Tanaka

こんにちは〜 今回は、台湾カステラの店「大川本舗」の紹介です。友達に「台湾カステラを食べてみたい!!」とお願いされたのがきっかけで、台湾カステラのお店を探してみると、私がよく行く雙連に「大川本舗」という「古早味現烤蛋糕(…

行天宮観光

本当に繁盛した!!台湾で商売繁盛をお願いしよう!(台北、行天宮)

2018.01.03 Chie Tanaka

こんにちは~ 今回は、有名な商売の神様が祀られている「行天宮」の紹介です。 台北にある「行天宮」は「関羽」が祀られている有名な廟であり、商売繁盛を願う人々でいつも賑わっています。台湾は自分で商売を行っている人も多いのでお…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 15
  • >




カテゴリー

  • 子連れ旅 (3)
  • 観光 (10)
  • グルメ (64)
  • 美容・健康 (10)
  • 交通 (6)
  • お土産 (61)
  • 文化 (4)
  • その他 (13)

当ブログ人気記事

  • 台湾カステラが大きすぎる!!ふわふわのカステラを買いに大川本舗へ行こう!(台北、雙連駅) 台湾カステラが大きすぎる!!ふわふわのカステラを買いに大川本舗へ行こう!(台北、雙連駅) 50,796ビュー | カテゴリ: グルメ, お土産
  • のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい! のど飴「京都念慈菴 」が台湾土産におすすめ!のど飴グミもおいしい! 24,421ビュー | カテゴリ: お土産
  • 台湾のドリンクスタンド「50嵐」のおすすめメニュー5選 台湾のドリンクスタンド「50嵐」のおすすめメニュー5選 20,828ビュー | カテゴリ: グルメ
  • 混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ 混雑した九份からタクシーを使わないで帰る裏ワザ!!:九份→基隆廟口夜市→台北がおすすめ 18,805ビュー | カテゴリ: 観光, 交通
  • 台湾土産におすすめ!リプトンの東方焙香烏龍奶茶(ウーロンミルクティー) 台湾土産におすすめ!リプトンの東方焙香烏龍奶茶(ウーロンミルクティー) 17,604ビュー | カテゴリ: グルメ
  • 台湾で大同電鍋を買ってみよう!!星球電鍋がおしゃれでおすすめ! 台湾で大同電鍋を買ってみよう!!星球電鍋がおしゃれでおすすめ! 17,508ビュー | カテゴリ: お土産, その他
  • 台湾のコストコ(好市多)へ行ってみよう!! 台湾のコストコ(好市多)へ行ってみよう!! 16,807ビュー | カテゴリ: グルメ, お土産
  • 桃園国際空港でも購入可!糖村(SUGAR & SPICE)のアーモンドヌガーが台湾土産におすすめ!! 桃園国際空港でも購入可!糖村(SUGAR & SPICE)のアーモンドヌガーが台湾土産におすすめ!! 14,658ビュー | カテゴリ: お土産
  • 大切な方へのお土産におすすめ!圓山大飯店(グランドホテル)の高級パイナップルケーキ 大切な方へのお土産におすすめ!圓山大飯店(グランドホテル)の高級パイナップルケーキ 14,558ビュー | カテゴリ: お土産
  • 台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街) 台湾土産にオススメな無添加ドライフルーツ(台北、迪化街) 14,338ビュー | カテゴリ: お土産

気になるタグ

MRT おしゃれなパッケージのお土産 おすすめピックアップ アロエ果肉入りハチミツジュース デーツ ヌガー フルーツ系のドリンクスタンド マカデミアナッツヌガー ロイヤルニッコー 中南部までの旅行 乗り放題パス 台中柳川 台北 台北のファーマーズマーケット 台湾のおむすび 台湾のお菓子 台湾のインスタント麺 台湾の乾物 台湾の朝食 台湾グルメ 台湾土産 台湾干しエビ 台湾新幹線 台湾旅行 圓山駅 大同電気鍋 大同電鍋 大腸蚵仔麵線 太陽餅 宮原眼科 持ち物 星球電鍋 春水堂のおすすめメニュー 林口 桃園国際空港 決明子 決明子鮮奶茶 海鮮料理 湯圓 紫米飯團 緑豆椪 胡麻湯圓 花博公園 花博農民市集 蟹の麺

Gallery

行天宮
行天宮

©Copyright2025 台湾だいすき女子旅観光ブログ「こんなんオススメですが」.All Rights Reserved.